2009年11月16日月曜日

【10/24(土)】紅葉全開ビーナスラインツーリング! その8

美ヶ原高原美術館道の駅につくころには、標高は2000m以上。
気温は0度近く。JOKER君の手は紫色に。。。
冬グローブのスペアを持っていたので、

ラブ松 「グローブ貸すよ!!」

JOKER「いや大丈夫です、寒くないです。」

それはおかしいだろwww

ってことで帰りは東部湯の丸インターより帰宅しました。

みなさんお疲れ様でした!!

【10/24(土)】紅葉全開ビーナスラインツーリング! その7

霧が峰高原パーキングにて。
寒すぎてストーブの前から離れられないみなさん。
この後、オープンフィンガーグローブのJOKER君に悲劇が訪れます。

それでも頑張って美ヶ原高原をめざします。
あいにくガスってしまいましたが、時折霧が晴れると紅葉が見え
心があたたまります。

【10/24(土)】紅葉全開ビーナスラインツーリング! その6

白樺湖畔での集合写真!!
このあとビーナスラインに入っていきます。
標高を稼ぐとぐんぐん寒くなり、ススキがたくさん現れてきます。

やすさんのXJR1300はぴかぴかでかっこよかったです。

はりねずみさんも眼下にある白樺湖とパチリ!

【10/24(土)】紅葉全開ビーナスラインツーリング! その5

白樺湖畔の駐車場にて休憩。紅葉で木々はキレイに色づいています。
まぁさんがやまやま号のバイクスタンドの不具合を発見。
軽い整備大会に。

そのあとラブ松のLLC漏れを指摘 汗

まぁさんはプロの整備士さんなので、色々目がいってしまうようです。

【10/24(土)】紅葉全開ビーナスラインツーリング! その4

昼食も牧場にて。
みんな思い思いのものを食べていました。
窯焼きのピザはちょっと時間がかかっていましたが、おいしそうでしたね。

おみやげもウインナー、チーズなどを買って次は白樺湖、ビーナスラインを目指します。

【10/24(土)】紅葉全開ビーナスラインツーリング! その3

メインイベントのひとつの長門牧場の収穫祭!!
やぎのユキちゃん(仮称)と戯れるみなさん。

トラクターに試乗!!はいち〜〜〜〜ず!

大自然を満喫し、日ごろの仕事のストレスなんか(ry

【10/24(土)】紅葉全開ビーナスラインツーリング! その2

外環→関越→上信越道を経て佐久で降りました。
yumaさんとJOKER君のショットを見ているとなんだかマフィアを感じます(謎

タカタクおおはしゃぎです。遠出は楽しいw

この後道の駅ほっとぱーく浅科にて休憩

【10/24(土)】紅葉全開ビーナスラインツーリング! その1

総走行距離:520km

紅葉全開ビーナスツーリング。
みなさん早起きお疲れさんです。寝坊せず優秀です。

タカタクはこのツーリングのためにバイクを購入!
赤のRF900Rです。でかくてツーリングに最適!

JOKER君はなんとZ1R?という旧車を最近ゲット。
松ツーでははじめてのお披露目!

【9/18(金)】3杯目!平日ラーメンツー

久しぶりにラーメン企画をいたしました。
場所は九段下にある九段斑鳩(くだんいかるが)

ラブ松お勧めのラーメンです。5本の指が(ry

初参加の猫ライダーさんのバイクはでかくてリッターバイクかと思いました。
400だそうです。

みなさんで美味しくラーメンを頂きました。
平日夜の企画もいいもんですね、定期的にやりたいと思います。
みなさん次の日(土曜日)ですが、お仕事の人がいたので早めに解散となりました。

#### イベントトピック内容 ################
1杯目 田中商店@亀有
2杯目 道楽@鮫洲

平日夜企画ラーメンツー 3杯目 斑鳩(いかるが)へ行きます。

集合時間: 21:00
集合場所: 6号サンクス


はっきり言ってここのラーメンの完成度はやばいです。
数百軒のラーメン屋を巡りましたが、ここのラーメンは5本の指が入ります。

おいしいラーメン食いたい人はゼヒゼヒ参加表明を!
当日のドタ参も歓迎です!

2009年9月15日火曜日

水戸で秋を探そうツー レポート

【日程】
2009年9月13日(日)

【参加者】
まぁさん
うこんまんさん
だいまるさん
乱さん
のびさん
やまやまさん
ラブリー松戸市民さん
SHUNさん
にょさん
にょさんの相方さん
はり・ねずみ(幹事)
めぃ(幹事)

見送り組
JOKERさん
タカタクさん 見送り遅刻www

【ルート】

R6サンクス集合 07:10
   ↓
R6サンクス出発 07:30
   ↓
常磐道三郷I.C
   ↓
守谷S.Aで休憩
   ↓
友部S.Aで休憩
   ↓
水戸I.C
   ↓
R50(旧道)
   ↓
大工町交差点右折
   ↓
偕楽園 東門駐車場
   ↓
偕楽園 正門より散策開始
   ↓
偕楽園 吐玉泉、太郎杉
   ↓
偕楽園 好文亭観覧
   ↓
萩まつり会場でしばしのんびり
   ↓
偕楽園 東門から出て東門駐車場へ
   ↓
R50バイパス 笠間方面へ
   ↓
県道59号
   ↓
そば吉 萱場町店で昼食
   ↓
もと来た道を戻り、大工町交差点を右折
   ↓
一本裏道に入って水戸芸術館着
   ↓
「現代美術も楽勝よ。」展を鑑賞。
ギャラリートーカーの説明には間に合わず。残念。
   ↓
水戸芸術館のカフェでまったり雑談。
IPhoneトークで盛り上がる。
   ↓
旧道R50
   ↓
水戸I.C
   ↓
友部S.Aで解散!

【レポート】
水戸の良いところを元地元民の幹事のめぃが案内しました。w

水戸の代表的な観光地といえば、ご存じ偕楽園です。
通常、偕楽園へのアクセスは駐車場から近い東門の方から進んでいくのが
セオリーなのですが、そこは元地元民のわたくし、めぃが許しません!
散策するならやっぱり正式な門、正門からのルートが由緒正しい
偕楽園散策の始まりです。

東門駐車場からてくてく5分ほど歩いて正門へ向かいました。
交わされる会話はバイク人ならでは。
偕楽園に向かうにしては、何か雰囲気の違う一団ですが、気にしない。

正門をくぐると、まず一の門がありまして、そこからは晴れていても
ひっそりと薄暗い竹林です。
まだ夏の日差しを残している道を歩いて来た私たちを涼しい空気が迎えます。
緩やかに下る道を少し脇に逸れて、吐玉泉&太郎杉に向かっていくと
見えてきました、でっかい杉と、こんこんと湧き出る吐玉泉が。
太郎杉はおよそ樹齢450年です。
吐玉泉は好文亭の茶の湯として利用されていた古くからある泉です。
吐玉泉は、小学校の遠足では名水と説明され、冷たい水を設置された
柄杓で飲むことが出来ましたが、一時期水質悪化のため飲料水に
適さないとされていました。

今回は、水質検査表が設置され「飲料可」。
飲めるなら昔みたいに柄杓を置いてほしかった!

太郎杉を横目に今度は登りの段を上がっていくと、右「好文亭」
左「好文亭表門」の看板が。
当然左だろうと左に行くと、なんか見覚えのある場所・・・。
そう、表門の横に好文亭表門へ向かう道があったのでしたorz

好文亭表門から、好文亭に入ります。
好文亭は3階建てで、書院造りがポイントです。
各部屋には部屋の呼び名に因んだ襖絵があり、梅の偕楽園なだけに
梅の間は格式が高いようで、いつの時代だかの皇太子がお泊まりに
なられたと説明の板に書いてありましたね。

女官の控えの間はおそらく人数が多いせいでしょう、部屋が
大きかったですね。2階は武者控えの間などがあり、少し茶室が
あるくらい。

3階に進むとそこは千波湖(せんばこ)を一望に出来る素晴らしい景観!
秋風が心地よく、お天気もよく、松ツーの参加者の皆さんも気持ちが
良さそうでしたね。

三方どちらを向いても偕楽園の梅林や千波湖、千波湖公園の広い芝生が
見えるので解放感あふれた空間でした。

好文亭を出て、梅園・つつじ・萩の方へ向かいます。
ちょうど今は萩の見頃で、芝生にレジャーシートを敷いて写生をする
人もちらほら。

松ツーのみんなも萩の株の巨大さに驚いてましたね。
そうです、偕楽園の萩はでかいんです!
私も初めて見たときは驚きました。

時間もおして来たので歩きながら萩を鑑賞し、東門から出ました。
東門の前には売店があって、そこには「梅コーヒー」、「梅ソフト」の看板が。

そこそこにお腹が空いてきたメンバーはこぞって、売店に群がります(笑)
にょさんは茨城の農産物の産直販売が気になる様子で、そちらのほうに
行きました。

こういう時ビッグスクーターって荷物を載せて帰ることが出来るので
良いと思います。

他のタイプのバイクだと、荷物をくくりつけるための道具が
必要ですからね。本当に羨ましい!
優しいバイク仲間に、梅コーヒーと梅ソフト、両方味見させて
いただきました。梅コーヒーの方はフレーバーにほのかに梅の香りが
あり、梅ソフトの後だとフレーバーが死んでしまいます。

梅ソフトの濃厚でさっぱりとした味に負けてしまうようです。
食べる順番は、梅コーヒー→梅ソフトですね。
両方おいしいです。おすすめです。

東門駐車場に集まり、集団で水戸市萱場町にある「そば吉 萱場町店」
に向かいます。
そば吉は水戸近隣からも常連客が来る、蕎麦屋の老舗。
味付けはおそらく東京の人には濃いと思いますが、コシのある
お蕎麦・うどん、どちらもとても美味しいと思います。

松ツーの皆さんは、納豆ととろろ、なめこが入ったお蕎麦を
食べてました。やはり水戸と言えば納豆なのでしょう。
松ツーの皆は濃い味は気にならなかったようで、美味しかったよ
と言っていました。良かった〜、そば吉は味付けが北関東の
濃い味だったので、少々不安だったのです。

ここでにょさんたちと別れて水戸芸術館へ。
水戸芸術館は市政100周年を記念して作られた水戸市の現代美術館で、
市民を巻き込んだイベントを定期的に開催したりします。
高校の頃は市民劇と称して300人のボランティアの群舞を募り、
水戸芸術館の中庭で劇を行ったり、色々。
今年は水戸市政施行120周年、水戸開藩400周年なので張り切って
「現代美術も楽勝よ。」展を行っているみたいです。

スケジュールが押してしまい、当初予定していたギャラリートーカー
の説明の時間には間に合わなかったので、もうここは皆さんの好きな
ようにじっくり芸術を味わってもらうことにしました
(←つまり自由行動)

水戸芸術館所蔵の作品群は様々で、過去鑑賞した作品も含まれており、
楽しかったです。
でも現代美術は各人の感性勝負なところもあるので、分かるかどうかは
その人次第。作品解説を読んでもピンとこない作品もありましたし、この
作品素敵!というのももちろんありました。
真の暗闇を10分間体験する作品は興味深かったのですが、団体行動中
だったので諦める人が多かったです。
ああいう体感型の作品は珍しかったので、体験させてあげられる時間が
なくて申し訳ないなと思いました。
最後の締めくくりは「学芸員Aの最後の仕事」という映画でした。
水戸の各所で撮影された映画は、演じている作品はフィクションであり
ながら、実在する人々が日常を逸脱して演じているだけに限りなく
ノンフィクションに近いという意味で、面白い作品だったと思います。
見川小の6年2組のみんなも、女子高生も、おじいさんも、水戸市役所の
役人さんも、飲み屋のおばさんも、勿論学芸員さんも、スクリーンの
ままに日常において存在するのです。
映画を観ていた時は退屈に感じていましたが、よーく考えてみると
そういうことなのです。
あっ、そうかーと気づく瞬間が現代美術のおもしろさです。
普通の静物画や風景画にも隠された意味があったりしますが、現代美術
はもっと直接的に「感じて」「考える」ことが必要な場合が多かったり
します。

これを期に現代美術に興味を持って欲しいな、と思う次第です。

最後は待ち合わせ場所の水戸芸術館の1階のカフェでくつろぎながら、
IPhone談義したり、作品の感想を語り合ったり、最後までとことん
まったりと過ごしました。

お待たせして申し訳ないなーと思っていたのですが、杞憂だったようで
一安心。思ったよりも、好意的に企画を受け入れていただいたので、
企画者のめぃとしてはほっとしましたよ。

幹事慣れしていないめぃの先導を、フォローしてくださいまして
有り難うございました!
またツーリング企画を立てることがあったら、地元民ならではの
まったり企画を皆さんに納得していただける内容で立案したいと
思います。

次の機会もよろしくお願いします^^

あー楽しかった!らくしょー、らくしょー!!

2009年9月14日月曜日

【9/5】読ミーに参加しようツーリング その6

走行距離は200km弱。

本当に楽しかったです。
あ、そういえば会場にてのびさん&旦那さんを発見しました!

会場を後にし、一部のメンバーは名戸ヶ谷病院に。
タワー君のお見舞いにいきましたー。

【9/5】読ミーに参加しようツーリング その5

ついにじゃんけん大会に参加!
みっきゅーさん、limaさんはじゃんけん大会に勝利!
Tシャツ??をゲットしていました。

私はエアB-COMをゲット!(涙)

【9/5】読ミーに参加しようツーリング その4

いろんなブースにてバイクの展示がされ。
アウトレット用品が沢山並びます。

tomiboxさんはジャケットを試着。
ニューマシンの旧車(なんか矛盾しているような気がするw)用の
ジャケットを購入!かなりお値打ちでしたねぇ。

【9/5】読ミーに参加しようツーリング その3

ばいく人ミーティング会場に着きました。
駐輪場はバイクでいっぱい!駐輪場を見るだけでも楽しいw

受付にてアンケートを記入します。

【9/5】読ミーに参加しようツーリング その2

タカタクさんは今回はカブでの参加。
下道ツーリングには全く支障がない走りを見せます。

すちんさんのバイクはDucatiのポールスマート。
レトロな感じがたまりません。もちろんぴかぴかです。